CATEGORY:カリグラフィー

2018年06月12日

水彩絵の具でグラデージョン

 準備するもの 
  ①水彩絵の具(赤・青・黄) ②パレット ③筆 ④カリグラフィーペン ⑤スポイト

水彩絵の具でグラデージョン
パレットに絵の具を適量出して、スポイトで少しずつ水を入れて溶いていきます。

水彩絵の具でグラデージョン
ペンに筆を使って色を入れます。
まずはペンに黄色を入れて、1文字ずつ青を付けて書いていきます。


水彩絵の具でグラデージョン
Summer (イタリック体) 
黄と青のグラデーションです。


水彩絵の具でグラデージョン
次は、黄に赤を付けていきますね。

水彩絵の具でグラデージョン
黄と赤のグラデーション!(下のSummer

水彩絵の具でグラデージョン
これは、黄色をベースに青・赤を交互にして書いてみました。(一番下のSummer)

水彩絵の具でグラデージョン
水彩紙には、ホワイト、オフホワイトがあり、どちらを使うかによっても色の出方が変わります。
これは、ホワイトで書いています。(他はオフホワイトを使用)
残念ながら写真だと分かりずらいface07

emoji08お持ちの水彩絵の具で、まずは短い単語などで、同じように試して色を上手に使えるようになると作品の幅も広がりますね。

★色には暖色寒色があります。
 暖色は暖かく感じる色で、作品にぬくもりや暖かさを演出できます。
 また、気持ちを高ぶらせるような効果があり、情熱的な作品にはぴったりの色合いです。

 反対に、寒色は涼しく感じる色で、作品をクールでさわやかな感じに演出できます。
 また、気持ちを安定させるような効果もあるようです。







同じカテゴリー(カリグラフィー)の記事画像
展示会ご来場のお礼
手作りご祝儀袋を作ろう!
アートカリグラフィー展
クリスマス体験講座のお知らせ
キラキラクリスマス
浜松初「カリグラフィー展示会」
同じカテゴリー(カリグラフィー)の記事
 展示会ご来場のお礼 (2021-02-28 22:17)
 手作りご祝儀袋を作ろう! (2021-01-31 08:55)
 アートカリグラフィー展 (2021-01-21 00:21)
 クリスマス体験講座のお知らせ (2020-11-19 07:33)
 キラキラクリスマス (2020-11-13 22:39)
 浜松初「カリグラフィー展示会」 (2020-11-02 21:00)

Posted by JCAA  at 22:52 │Comments(0)カリグラフィー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
水彩絵の具でグラデージョン
    コメント(0)