CATEGORY:カリグラフィー

2018年06月07日

絵の具を知ろう!③

絵の具を知ろう!③

絵の具には、大きく分けて水彩・油・アクリルの3種類あり、
水彩絵の具には透明水彩と不透明水彩があることをお話ししました。

最後は、アクリル絵具についてです!
現在一般に購入できるアクリル絵具のほとんどは水溶性です。

「アクリル絵具」の特長

・アクリル絵具は、水で簡単に扱うことができる水溶性の絵具で、
乾燥後は水に溶けない耐水性となり、重ね塗りをしても下の色がにじみ出ることがありません。

・紙やキャンバスだけではなく、布、木材、石、コンクリート、など様々な素材に描くことができることも大きな特長です。

アクリル絵具は水で薄めて水彩絵具のように「にじみ」や「ぼかし」を表現したりして、作品のバックグランドとして使用するといいと思います。

emoji02お教室では、アクリル絵具は乾燥が早いため、初心者の方がペンに入れて使うのをおすすめしていません。emoji02


★リキテックスのアクリル絵の具は、色が綺麗、発色が良いという点でおすすめです。


同じカテゴリー(カリグラフィー)の記事画像
展示会ご来場のお礼
手作りご祝儀袋を作ろう!
アートカリグラフィー展
クリスマス体験講座のお知らせ
キラキラクリスマス
浜松初「カリグラフィー展示会」
同じカテゴリー(カリグラフィー)の記事
 展示会ご来場のお礼 (2021-02-28 22:17)
 手作りご祝儀袋を作ろう! (2021-01-31 08:55)
 アートカリグラフィー展 (2021-01-21 00:21)
 クリスマス体験講座のお知らせ (2020-11-19 07:33)
 キラキラクリスマス (2020-11-13 22:39)
 浜松初「カリグラフィー展示会」 (2020-11-02 21:00)

Posted by JCAA  at 22:50 │Comments(2)カリグラフィー

COMMENT
本当にためになります!!
作品作り頑張りたいです(*^▽^*)
Posted by はるみ at 2018年06月08日 08:26
はるみさん、いつも読んでいただきありがとうございます。
作品、楽しみにしています!(*´▽`*)
Posted by JCAAJCAA at 2018年06月08日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
絵の具を知ろう!③
    コメント(2)